• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

酸素マイクロバブルによる血管内血液直接酸素化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670561
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関東海大学

研究代表者

川口 章  東海大学, 医学部, 教授 (30195052)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードマイクロバブル / 酸素 / 人工肺 / 血液酸素化
研究成果の概要

酸素気泡で静脈血を酸素化する考えは従来からあるが、何れも気泡が融合して肺塞栓を来す。本研究では、マイクロバブルの特性を鑑み、血液中の酸素マイクロバブルは速やかに赤血球に吸収され静脈血を酸素化することを実験的に検討してきた。まず、酸素圧および流量を調節できる装置を試作した上で、細孔硝子体を先端に装着したノズルで水中に噴出した実験では、大小様々な気泡が生じることが判明した。このため1)酸素そのもの、および、2)先端ノズルを超音波振動させる、あるいは、3)ノズルの先端を横断する高速血流で酸素気泡を分断し気泡の融合の抑止と赤血球への吸収促進を検討している。

自由記述の分野

医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi