研究課題/領域番号 |
25670564
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高橋 典彦 北海道大学, 大学病院, 講師 (30399894)
|
研究分担者 |
本間 重紀 北海道大学, 大学病院, 助教 (30533674)
下國 達志 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (30596458)
大賀 則孝 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (40548202)
崎浜 秀康 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (50533676)
武冨 紹信 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70363364)
神山 俊哉 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80322816)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 腫瘍血管新生 / 腫瘍血管内皮の不均一性 |
研究概要 |
高分化型のヒトがん細胞株と低分化型のヒトがん細胞株をヌードマウスに皮下移植し、それぞれの腫瘍塊から磁気ビーズ細胞分離法により腫瘍血管内皮細胞を分離し培養した. それぞれの血管内皮細胞の性質について,PCR法およびフローサイトメトリーにより血管内皮細胞マーカーの発現を確認し,管腔形成能アッセイにより管腔を形成することを確認した. 高分化型腫瘍由来血管内皮細胞と低分化型腫瘍由来血管内皮細胞の生物学的機能を比較検討した.細胞増殖能をMTSアッセイにより,運動能およびVEGFに対する遊走能をBoyden chamberにより解析した.低分化型腫瘍由来血管内皮細胞よりも高分化型腫瘍由来血管内皮細胞において増殖能,運動能,遊走能が亢進していた.さらに,いくつかの特異遺伝子について発現量の違いが見られた.これらの結果から,がん細胞株の悪性度により腫瘍組織内の血管内皮細胞の性質が変化することが示唆された. 次に,マウス臓器内への同所移植を行い,その腫瘍の生着をin vivo imaging装置を用いて経時的に確認することを目的として,高分化型がん細胞株と低分化型がん細胞株について,蛍光タンパクtdtomatoおよび発光タンパクLuciferaseを発現する細胞株を作製した.tdtomato-luciferaseレンチウィルスベクターを遺伝子組み換えにより作製し,遺伝子導入を行い樹立した.Tdtomato陽性細胞をフローサイトメトリーによりソーティングし,遺伝子導入された腫瘍細胞の純度を上げた.今後,これらの細胞をマウス臓器内へ移植する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度の計画においてはxenograftから腫瘍血管内皮細胞を分離する予定であったが、遺伝子導入細胞株の樹立に時間を要したため
|
今後の研究の推進方策 |
高分化型腫瘍由来血管内皮細胞と低分化型腫瘍由来血管内皮細胞において,発現量の違いが見られた遺伝子について,siRNAを用いてノックダウンし,血管内皮細胞における機能を増殖能,運動能,管腔形成能などについてin vitroで解析する. さらにこれらの特異マーカーにおける発現を,臨床検体を用いて組織免疫染色により解析し,がんの悪性度や予後との関連を探索する.
|
次年度の研究費の使用計画 |
本年度の実験計画では皮下移植腫瘍から血管内皮を分離培養し、特性解析を行う予定であったが、遺伝子導入に難渋したため施行できなかった そのため、分離・培養や特性解析に使用予定であった費用が持ち越しとなった 血管内皮の分離・培養における消耗品の購入や解析に用いる予定
|