• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

両刃の剣GLP-1の膵癌治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25670582
研究機関九州大学

研究代表者

大塚 隆生  九州大学, 大学病院, 助教 (20372766)

研究分担者 江上 拓哉  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (40507787)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード膵癌 / インクレチン / GLP-1
研究実績の概要

GLP-1は膵β細胞を刺激してインスリン分泌を促進し、β細胞の増殖と自死の抑制を来す作用を持つ。最近ではGLP-1受容体を介した糖尿病治療にGLP-1が応用されているが、細胞増殖作用を持つGLP-1の安全性については十分に明らかにされていな。本研究では膵癌におけるGLP-1受容体発現の意義について研究した。GLP-1受容体発現を切除膵癌標本を用いて免疫染色法で評価し、臨床病理学的項目との関連を調べた。また膵癌細胞株でGLP-1受容体発現を抑制した際の膵癌悪性度に及ぼす影響を調べた。GLP-1受容体は膵癌の48%に認めた。GLP-1受容体発現は膵癌の臨床像や予後に影響を及ぼさなかった。一方、リンパ節転移巣の73%でGLP-1受容体発現を認めた。また神経浸潤、血管浸潤部位での発現も認めた。GLP-1発現抑制により、膵癌細胞の増殖、浸潤、遊走能は抑制された。以上より、GLP-1受容体は膵癌患者の予後予測因子ではないものの、転移能に関与している可能性が示唆された。
以上の結果は英文論文としてまとめ、現在英文雑誌に投稿中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of glucagon-like Peptide 1 receptor and its effects on biologic behavior in pancreatic neuroendocrine tumors.2014

    • 著者名/発表者名
      Cases AI, Ohtsuka T, Fujino M, Ideno N, Kozono S, Zhao M, Ohuchida K, Aishima S< Nomura M, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 43 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1097/MPA.0b013e3182a71537

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Glucagon-like Peptide 1 Receptor in Pancreatic Cancer2014

    • 著者名/発表者名
      Cases A.I., Ohtsuka T, Zheng B, Horioka K, Oda Y, Mizumoto K, Tanaka M
    • 学会等名
      45th Anniversary Meeting of APA/JPS
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-11-08
  • [図書] Annual Review 2014 消化器2014

    • 著者名/発表者名
      佐田政史、水元一博、大内田研宙、大塚隆生、田中雅夫
    • 総ページ数
      306 (252-257)
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi