• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

癌進展及び創傷治癒における脾臓由来マクロファージを用いた革新的治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670583
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

調 憲  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (70264025)

研究分担者 副島 雄二  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30325526)
池田 哲夫  九州大学, 大学病院, 准教授 (60585701)
吉住 朋晴  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80363373)
池上 徹  九州大学, 大学病院, 助教 (80432938)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脾臓 / 創傷治癒 / 肝癌 / 免疫
研究成果の概要

創傷治癒における脾臓マクロファージの役割を明らかにする目的で、マウス皮膚欠損モデルを作成し、FACScanにて創傷治癒に関連があるとされたマクロファージであるLy6Cの単球を採取、分離することが可能となった。皮膚欠損モデルに脾臓摘出を併設したが、創の縮小には脾摘群とコントロール群では明らかな差はなかった。
肝癌に対する肝切除成績は、肝切除と脾臓摘出を同時に行った症例では脾腫のない症例と同等の生存率、無再発生存率で、脾摘により改善していた。免疫抑制性の環境を作り出している脾臓を摘出することで肝癌に対する免疫応答が改善した可能性がある。

自由記述の分野

肝臓外科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi