• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本発世界初の完全自己組織からなる僧帽弁用ステントバルブの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670601
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 心臓血管外科学
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

水野 壮司  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特任研究員 (50632741)

研究分担者 山南 将志  国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (30438204)
中山 泰秀  国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50250262)
岩井 良輔  国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員 (60611481)
連携研究者 森脇 健司  国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (50707213)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード組織工学弁 / 経カテーテル的弁置換術 / 心臓血管外科
研究成果の概要

本研究の目的は、我々の提唱する「生体内組織形成術」を用いて完全自己組織からなる経カテーテル的僧帽弁置換術用ステントバイオバルブを開発することであった。
(1)本研究によりビーグル犬では安定した作製が困難であったステント一体型バイオバルブを効率よく作製することが可能となった。また本法にて作製されたステント一体型バイオバルブはin vitroにおいて良好な弁機能を示した。(2)本法を応用し房室弁により適した形状の連結型ステントバイオバルブ作製に成功し、ビーグル犬において経カテーテル的僧帽弁置換術が可能であることを短期実験にて確認した。

自由記述の分野

心臓血管外科

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2018-04-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi