• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

MSイメージングを用いたグリオーマ悪性転化マーカー同定の挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670623
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

宮本 享  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70239440)

研究分担者 荒川 芳輝  京都大学, 大学院医学研究科, 助教 (20378649)
連携研究者 松田 文彦  京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (50212220)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経膠腫 / 悪性転化 / MSイメージング / 質量分析
研究成果の概要

本研究計画は、①高感度MSイメージングを駆使してグリオーマの悪性転化に関わる候補分子を抽出、②抽出した候補分子から悪性転化マーカーを同定、③候補分子の詳細な解析からグリオーマ悪性転化の新規分子機構にアプローチすることを目的とした。グリオーマ患者標本から、高感度MSイメージングに適した前処理の条件検討を行い、イメージング可能な条件を設定することに成功した。さらに、高感度MSイメージングで同定した標的部位の組織採集から質量分析解析を行う前処理の条件検討を行った。その結果、グリオーマで発現が亢進する既知のタンパクを同定した。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi