• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

グリオーマ発生における代謝再プログラム化に関わるスプライシング異常

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670627
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

片倉 隆一  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (10442675)

研究分担者 田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 主任研究員 (40333645)
伊藤 しげみ  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (80600006)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード代謝 / 解糖系 / ワールブルグ効果 / PKM / グリオーマ
研究成果の概要

マウスでの遺伝子改変を行い、片方のPkmアイソフォームのみを発現するマウスを作製した。グリオーマ、およびその起源細胞と考えられる細胞における、PKM1/2のスプライシング制御を明らかにした。PKMの酵素活性を抑制または上昇させる化合物について、化合物ライブラリーから一次スクリーニングで約20種の化合物を同定した。これらヒット化合物の作用機序を検討したところ、Pkmを直接標的とするのではなく、細胞内シグナル伝達や代謝物レベルの変動を介して、間接的にPKM活性を変動させていることが示唆された。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi