• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

関節軟骨におけるオートファジー機構の解明と上流シグナルの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670629
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 届出診療医 (40282660)

研究分担者 田中 健之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00583121)
澤田 良子  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (30648308)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード変形性関節症 / 関節軟骨 / 低酸素 / オートファジー
研究成果の概要

培養軟骨細胞において低酸素ストレス、飢餓ストレスを与えて観察したところ、他の細胞で既知の反応であるオートファジー関連因子の発現・活性上昇のトリガーの一つとして転写因子HIF1Aの安定化が関与することが判明した。Hif1a-floxマウスから関節軟骨細胞を単離して、アデノウイルスを用いてCreリコンビナーゼを導入してHif1aをノックアウトしたところ、オートファジーの誘導は部分的にキャンセルされたが、同時に細胞死の亢進も観察され、Mmp13などの軟骨基質分解酵素の発現が誘導された。このメカニズムは変形性関節症の病態の一端を担う可能性が考えられる。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi