• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

関節軟骨の維持・変性における酸素濃度変化の解析とその応答シグナルの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670631
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関自治医科大学 (2014)
東京大学 (2013)

研究代表者

竹下 克志  自治医科大学, 医学部, 教授 (30262009)

研究分担者 門野 夕峰  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70401065)
武冨 修治  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70570018)
研究協力者 岡田 慶太  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード関節軟骨 / 低酸素
研究成果の概要

本研究は関節軟骨が低酸素環境に存在することに着目し、変性に伴う関節軟骨の酸素濃度変化と変形性関節症への関与を調べることを目的に行われた。加齢や外科的変形性関節症モデルでは変性の進行に伴い関節軟骨の酸素濃度は上昇し、その結果HIF-1αの発現が低下していることがわかった。またHIF-1αが低下することでMMP13やMMP9などの変性マーカーが上昇することをin vivo とin vitroで示し、HIF-1αがanti-catabolicな作用を有することを明らかにした。よって関節軟骨の酸素濃度が上昇し、HIF-1αが低下することで変性マーカーが上昇し、変形性関節症が進行することがわかった。

自由記述の分野

整形外科

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2017-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi