• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

光操作-膜電位制御-による骨細胞機能・骨代謝機構コントロール

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670638
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関大阪歯科大学 (2014)
東京医科歯科大学 (2013)

研究代表者

納富 拓也  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70542249)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨代謝
研究成果の概要

老化にともなう骨疾患や骨粗鬆症は1000万人を超えると推定される。この運動器疾患を治療・予防するために、いままでの研究成果を基にして骨組織における細胞膜電位とイオンチャネルの役割を検討してきた。本研究では、骨細胞における細胞機能操作を可能とするために、光作動性膜電位操作分子を用いて骨細胞の細胞機能制御を検討した。具体的には、光作動性イオンチャネル・ポンプを導入することで、骨細胞での膜電位制御を電気生理学的に検討するとともに、培養条件下での光照射により、骨細胞機能の一部の制御を可能とした。その結果、光照射による骨細胞の膜電位制御と機能操作が可能となった。

自由記述の分野

骨生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi