• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Bach1により制御される関節軟骨保護機構の解明とZFPによる新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670651
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関広島大学

研究代表者

味八木 茂  広島大学, 大学病院, 講師 (10392490)

研究分担者 中佐 智幸  広島大学, 病院, 病院助教 (60467769)
加藤 義雄  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究員 (20415657)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード変形性関節症 / 酸化ストレス / ヘムオキシゲナーゼ-1 / SOD2 / 軟骨細胞 / アポトーシス
研究成果の概要

変形性関節症(OA)は、加齢や酸化ストレスなどに起因している。抗酸化物質であるヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)は、加齢に伴い関節軟骨で発現が減少していた。しかし、HO-1の転写抑制因子であるBach1の欠損マウスは、加齢マウスの関節軟骨でHO-1が高発現しており、野生型マウスに比べて有意に関節組織におけるOA様変化を軽減していた。そして、Bach1の欠損マウスはオートファジー活性とSOD2の発現が維持されており、HO-1を介してSOD2の発現や酸化ストレスからアポトーシスの抑制に関与していた。それゆえ、HO-1の関節軟骨での誘導は、OA予防に有用であることを示唆した。

自由記述の分野

整形外科 軟骨代謝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi