• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

無痛症患者の遺伝子学的解析による新規痛み関連分子の検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670670
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関信州大学

研究代表者

杉山 由紀  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (10468100)

研究分担者 川真田 樹人  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (90315523)
川股 知之  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80336388)
田中 聡  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (60293510)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード先天性無痛症
研究成果の概要

常染色体劣性遺伝と考えられる、知能が正常で、熱傷を繰り返す、先天性無痛症患者家系を発見した。既知の先天性無痛症の臨床症状と一致しない部分があるため、この患者の遺伝子学的解析と生理学的検査を行った。本研究は、当院倫理委員会の承認を受けて行った。生理学的検査では、振動覚と熱刺激に対する感覚閾値および痛み閾値が正常対照の95%以上と有意に上昇していた。神経伝導速度は正常だった。遺伝子学的解析から、Nav1.7をコードするSCN9Aが、本患者家系の無痛症の候補遺伝子と考えられた。SCN9Aの DNAシーケンスの結果、exon10において、c.1144T>Gのホモ接合のミスセンス変異が検出された。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi