研究課題/領域番号 |
25670699
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
宮本 強 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (70418721)
|
研究分担者 |
塩沢 丹里 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20235493)
石川 香織 信州大学, 医学部附属病院, その他 (70646653) [辞退]
橘 涼太 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (90623687)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 悪性腺腫 / 分葉状頸管腺過形成 / 臨床診断 / 臨床経過 / 細胞診 / 胃型粘液 / MRI / GNAS |
研究実績の概要 |
子宮頸部に多嚢胞性の病変を形成する良性疾患、分葉状頸管腺過形成(LEGH)の管理上の問題点は、悪性腫瘍である子宮頸部悪性腺腫(MDA)等の腺癌との鑑別が困難であること、またこれらの悪性病変の発生母地となる可能性が指摘されている点である。我々は2011年に細胞診、MRI、胃型粘液検出を組み合わせた、これらの疾患の術前鑑別(臨床診断)法を提唱し、本研究では、それに基づき臨床診断した症例の経過観察を行っている。これまでに検討した109例の臨床診断は、悪性疑い13例、LEGH疑い62例、NC34例であった。悪性疑い13例中12例に子宮摘出術が行われ、うち6例が悪性、1例は前癌病変とされる異型LEGH、5例はLEGHであった。LEGH疑い例のうち1例は生検で悪性と診断され子宮全摘された。またLEGH疑い9例で子宮摘出や円錐切除術が行われたが、病理診断結果は全例LEGHであった。LEGH疑い41例 およびNC26例は、手術せずに1年以上経過観察されているが、これまでに癌化例は認めていない。NCの2例はLEGH疑いに診断が修正された。LEGH疑い4例に多嚢胞性病変の増大が認められたため子宮摘出術を施行したが、うち2例で異型LEGHと病理診断された。これらのことから、本臨床診断法は悪性症例の抽出や経過観察に有効と考えられる。 次にLEGH癌化過程におけるGNAS遺伝子変異に注目した。14例の子宮摘出組織からレーザーマイクロダイセクション(LM)でLEGH(10例)、異型LEGH(5例)、MDA(2例)の組織を正確に採取し、シーケンスによって変異解析を行ったところ、異型LEGHのみ2例に変異を認めた。GNAS変異はLEGH癌化過程に関与する可能性が考えられる。
|