• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

OMICS情報を臨床診療に反映するためのインターフェースとバーチャルカルテの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670703
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関近畿大学

研究代表者

万代 昌紀  近畿大学, 医学部, 教授 (80283597)

研究分担者 清水 章  京都大学, 医学部, 教授 (00162694)
山田 亮  京都大学, 医学部, 教授 (50301106)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード卵巣癌 / マイクロアレイ / 細胞内シグナル
研究成果の概要

メインコンピューター上に仮想カルテを作成し、ファイルメーカーを用いて、患者ごとの参照画面を作成した。参照画面には年齢、病期、組織型といった臨床情報とともに、後述する、数値化されたマイクロアレイ情報が表示されるようにした。また、各患者のマイクロアレイ情報に基づく癌の生物学的なプロフィールも図示できるようにした。学内施設において卵巣癌症例の手術標本のマイクロアレイ解析をおこない、粗データをメインコンピューターに蓄積した。
各細胞内シグナルの活性度を表すと考えられる遺伝子群をsignatureとして抽出し、ssGSEAを用いて、おのおののsignatureの強さを0-1の間に数値化した。

自由記述の分野

婦人科腫瘍学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi