• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

羊水特異物質を用いた羊水塞栓症診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670704
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)

研究分担者 成瀬 勝彦   (70453165)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード羊水塞栓症
研究成果の概要

羊水塞栓症の血清マーカーとしてZnCP1とSTNが用いられているが、羊水混濁がないと上昇しにくい欠点があった。そこで、羊水特異的物質としてSCCを発見したため、正常分娩後のSCCの変化および実際の羊水塞栓症における診断精度を評価した。SCCはELISAで測定した。正常経膣分娩では分娩直後に血清SCC値は上昇し、分娩後には正常値に戻ることが判明した。ROCカーブでカットオフ値を計算するとSCC値が8.8 ng/mlとなり、羊水塞栓症患者と健常者は感度、特異度が100%、97%で識別可能であった。この値は他の血清マーカーを有意に凌駕したため、羊水塞栓症の診断マーカーになりうる。

自由記述の分野

周産期

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi