受精卵は細胞核リプログラミング現象に関して2つの非常に興味深い事象を提示している。卵子と精子が融合(受精)後雌性及び雄性由来の前核を形成する。同一細胞内でありながら前核内では劇的に異なるエピジェネティック変化が起こる。雄性前核内では受精後能動的脱DNAメチル化が雄ゲノム全体でおこるのに対し、雌性前核ではDNAメチル化が維持され、細胞分裂に依存する受動的な脱DNAメチル化が引き起こされる。これまで受精卵の全能性で重要である遺伝子発現量補正に関わるX染色体の不活化機序に着目し、受精卵及び卵子細胞核タンパク質ヒストンの網羅的免疫染色法からヒストンH3リジン(K)9のトリメチル化(H3K9me3)がX染色体不活化を引き起こすXist遺伝子発現を制御することを見出した。この卵子細胞における刷込み型X染色体不活化が卵子細胞核タンパク質のH3K9me3により制御されることを国際専門誌に報告することができた。これを受け、X染色体不活化を制御することで全能性獲得に寄与する転写因子を探索し、Pou5f1(Oct4)がこのエピジェネティック リプログラミングに関与することを見出した(本成果は国際誌へ投稿中)。卵子のリプログラミング分子機序から受精卵の全能性機能を解明するキー因子の働きを明らかにできた。
|