• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

末梢神経過誤再生に対する新しい治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670723
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

塩谷 彰浩  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (80215946)

研究分担者 荒木 幸仁  防衛医科大学校, 病院, 講師 (70317220)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード末梢神経再生 / 過誤再生 / 反回神経麻痺 / 反回神経切断 / 神経再生誘導チューブ / 筋電図 / 逆行性トレーサー / PGA-コラーゲンチューブ
研究成果の概要

反回神経切断モデルに対するPGAコラーゲンチューブ(ナーブリッジ)の単独使用による治療効果に関して、直接神経縫合した群と比較検討を行い、PGAコラーゲンチューブ単独使用による有髄神経の再生本数および喉頭筋萎縮予防効果を確認し、報告した。神経再生がPGAコラーゲンチューブ(ナーブリッジ)を用いることで改善しているにも関わらず、機能改善が起こらない原因は、反回神経の過誤再生が起こっているものと思われた。
過誤再生を克服するため、PGAコラーゲンチューブを足場として感覚、自律神経の再生阻害をすると考えられる阻害薬を投与し、チューブ単独使用群と比較し検討した。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi