研究課題
マウス骨髄細胞移植加齢黄斑変性(AMD)モデルマウスを用いた解析: AMDモデルへの応用を新しく着想した低毒性生細胞蛍光標識が移植骨髄由来生細胞と一致することを裏付けるため, GFPマウス骨髄細胞を更に低毒性生細胞蛍光標識し,移植後脈絡膜新生血管(CNV)集簇細胞の二種の蛍光標識が一致するのを確認した。複数の細胞マーカーを用いた免疫組織学的解析で,候補因子X陽性の骨髄由来細胞が分化した後に,CNVに集簇し,CNV感受性に関与することを確認した。マウス初代網膜血管内皮細胞を用いたin vitro解析:野生型マウスの初代網膜血管内皮細胞を用いて,In vitro管腔形成アッセイを行った。VEGF刺激による管腔形成を陽性コントロールとして,候補因子X刺激による有意な管腔形成の促進を確認した。また,候補因子X抗体またはX受容体抗体による阻害で管腔形成が抑制されることを確認した。そのメカニズムを解析するため,濃度の異なる候補因子Xによる刺激後,時系列で上清を回収し,転写とタンパクレベルで MCP-1の有意な増加を確認した。候補因子XのSNP解析:加齢黄斑変性患者と健常者のゲノム情報をもとに,既知の加齢黄斑変性関連遺伝子(CFH,HTRA1,ARMS2の複数のリスクアリル)と候補因子Xのプロモーター領域に存在するアリルについて加齢黄斑変性の感受性との相関を確認した。CFH,HTRA1,ARMS2いずれもAMD疾患感受性との高い相関が確認されたが,まだ検体数が少ないこともあり,因子Xの候補リスクアリルは,既知のリスクアリルに匹敵するような強い相関の確認はできなかった。現在,症例をさらに追加するとともに,個別の表現型を解析し,AMDリスクアリル陽性の症例の表現型を修飾する可能性がないか検討中である。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Ophthalmology
巻: 124 ページ: 287-294
10.1016/j.ophtha.2016.11.002
Br J Ophthalmology
巻: 101 ページ: 114-119
10.1136/bjophthalmol-2015-308238
臨床眼科
巻: 71 ページ: 771-776
Clin Ophthalmology
巻: - ページ: 2251-2257
10.2147/OPTH.S108532
Jpn J Ophthalmology
巻: - ページ: 433-438
10.1007/s10384-016-0471-z
巻: 70 ページ: 773-778