• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

iPS細胞バンクを利用した緊急被ばく対応システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25670762
研究機関広島大学

研究代表者

東 幸仁  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40346490)

研究分担者 野間 玄督  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (00379893)
中島 歩  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 特任助教 (40448262)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード緊急被ばく医療 / 再生医療 / 細胞バンク
研究実績の概要

緊急被ばく医療に応用可能な各細胞療法、細胞修復・再生バイオ技術を用いた治療の改良及び新たな療法の開発を行った。難治性疾患に対する各細胞療法、細胞修復・再生バイオ技術を用いた治療を応用、統合させて、緊急被ばく医療に応用可能な細胞療法を確立する。細胞療法を確立している肝細胞、血管、骨、軟骨再生に加え、血球細胞の細胞移植のみならず、皮膚、消化管、神経、歯周、乳房、毛髪再生等の細胞療法を準備、実施した。
緊急被ばく医療に応用可能なiPS細胞バンクを目指した、各種幹細胞よりiPS細胞の樹立、樹立されたiPS細胞より再生医療に必要な細胞、iPS細胞の分化、増殖、安全性の確認した。
細胞療法室の運営として、手術室に併設する細胞療法室のハード、ソフト面での運用方針を決定し、それぞれの細胞療法を行う医師がそれに則って設備を使用し、治療を遂行できるように努める。さらに、iPS細胞を用いた「被ばく対応幹細胞バンク」の実用を目指す準備を行った。
細胞・再生医療に関わる高度専門人材の育成のために、細胞療法士認定システムに合致した講義、実習を取り入れた人材育成教育プログラムの作成を行い、実践することで、細胞工学士、リサーチコーディネーターを育成する準備を行った。さらに、先端的再生医療、細胞療法に対する新世紀の被ばく医療を担う医師、看護士の育成教育する準備を行った。
放射線影響研究所、放射線医学総合研究所などの国内緊急被ばく医療機関・研究期間とのさらなる密接なネットワーク構築を推進する。WHO-REMPAN(広島大学は中心機関となっている)とIAEA-RANETと国際連携を行い、北京放射線研究所、ハーバード大学、セミパラチンスク医科大学などと緊急被ばく情報の共有化や共同研究を推進する準備を整えた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Ratio of serum levels of AGEs to soluble form of RAGE Is a predictor of endothelial function.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M, Nakashima A, Fujimura N, Maruhashi T, Iwamoto Y, Iwamoto A, Matsumoto T, Oda N, Hidaka T, Kihara Y, Chayama K, Goto C, Aibara Y, Noma K, Takeuchi M, Yamagishi S, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Care.

      巻: 38 ページ: 119-125

    • DOI

      10.2337/dc14-1435.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] mpact of aldosterone-producing adenoma on endothelial function and Rho-associated kinase activity in patients with primary aldosteronism.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Oki K, Kajikawa M, Nakashima A, Maruhashi T, Iwamoto Y, Iwamono A, Oda N, Hidaka T, Kihara Y, Kohno N, Chayama K, Goto C, Aibara Y, Noma K, Liao JK, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Hypertension.

      巻: 65 ページ: 841-848

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.114.05001.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exogenous nitric oxide inhibits ROCK activity in patients with angina pectoris: a randomized controlled trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Maruhashi T, Noma K, Fujimura N, Idei, N, Mikami S, Iwamoto Y, Kajikawa M, Matsumoto T, Hidaka T, Goto C, Kihara Y, Chayama K, Liao JK, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 38 ページ: 485-490.

    • DOI

      10.1038/hr.2015.24.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endothelial dysfunction is associated with the severity of cerebral small vessel disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Nezu T, Hosomi N, Aoki S, Sugimoto T, Kubo S, Araki M, Matsushima H, Mukai T, Takahashi T, Maruyama H, Higashi Y, Matsumoto M.
    • 雑誌名

      Hyperten Res.

      巻: 38 ページ: 291-297

    • DOI

      10.1038/hr.2015.4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessement of endothelial function: history, methodological aspects, and clinical perspectives (review).2015

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y.
    • 雑誌名

      Int Heart J.

      巻: 56 ページ: 125-134

    • DOI

      10.1536/ihj.14-385.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Depletion of uric acid due to SLC22A12 (URAT1) loss-of-function mutations causes endothelial dysfunction in hypouricemic patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibahara S, Kuwabara M, Niwa K, Maharani N, Kato M, Ogino K, Hamada T, Ninimoiya H, Higashi Y, Yamamoto K, Ichida K, Hisatome I.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 79 ページ: 1125 - 1132

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-14-1267.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesenchymal-stem-cell-derived exosomes accelerate skeletal muscle regeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Miyaki S, Ishitobi H, Matsuyama S, Nakasa T, Kamei N, Akimoto T, Higashi Y, Ochi M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 589 ページ: 1257-1265

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.03.031.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promotion of skeletal muscle regeneration in rat skeletal muscle injury model by local injection of human adipose tissue-derived regenerative cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori R, Kamei N, Okawa S, Nakabayashi A, Yokota K, Higashi Y, Ochi M.
    • 雑誌名

      J Tissue Eng Regen Med.

      巻: 9 ページ: 1150-1160

    • DOI

      10.1002/term.1659.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rho-associated kinases activity is an independent predictor of cardiovascular events in acute coronary syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M, Noma K, Hata T, Hidaka T, Soga J, Nakamura S, Fujii Y, Idei N, Fujimura N, Kihara Y, Chayama K, Sasaki S, Kato M, Dote K, Noma K, Liao JK, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Hypertension.

      巻: 66 ページ: 892-899

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.115.05587.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of low-intensity pulsed ultrasound device, SX-1001, on clinical symptoms in Buerger disease with critical limb ischemia: a multicentre, double-blind, parallel randomized clinical trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Azuma N, Takeishi Y, Minamino T, Kihara Y, Node K, Sata M, Fukumoto Y, Origasa H, Matsuo H, Naritomi H, Fujita M, Shimizu W.
    • 雑誌名

      Int Heart J.

      巻: 56 ページ: 632-638

    • DOI

      10.1536/ihj.15-191.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A combination of flow-mediated vasodilation combined with nitroglycerine-induced vasodilation is more useful for prediction of cardiovascular events.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M, Maruhashi T, Iwamoto Y, Iwamoto A, Matsumoto T, Oda N, Hidaka T, Kihara Y, Chayama K, Goto C, Aibara Y, Nakashima A, Noma K, Higashi Y.
    • 雑誌名

      Hypertension.

      巻: 67 ページ: 1045-1052

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.115.06839.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliability of measurement of endothelial function using a semi-automated device across multiple institutions and establishment of normal/reference values.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama H, Kohro T, Higashi Y, Takase B, Suzuki T, Ishizu T, Ueda S, Yamazaki T, Furumoto T, Kario K, Inoue T, Koba S, Watanabe K, Takemoto Y, Hano T, Sata M, Ishibashi Y, Node K, Maemura K, Ohya Y, Furukawa T, Ito T, Ikeda H, Yoshida M, Yamashina A.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis.

      巻: 242 ページ: 433-442

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2015.08.001.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi