自己免疫疾患は、閉経期以降の女性に多く発症する。また閉経によってエストロゲンが欠乏すると太りやすい体質となる。そこで、本研究では肥満を介したシェーグレン症候群(SS)発症メカニズムの解明を目指した。 肥満を伴うSSモデルとして、エストロゲン合成酵素であるアロマターゼを欠損したマウス(ArKOマウス)を用いた。解析の結果、ArKOマウスの唾液腺組織では脂肪化が亢進しており、MCP-1が高発現していること、さらに浸潤しているマクロファージの細胞数も増加していることが示された。これらの結果より、アロマターゼは脂肪組織に関連したマクロファージを介してSSの発症や病態に関わっていることが示唆された。
|