• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

骨関連細胞ネットワークによるオッセオインテグレーション獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25670824
研究機関長崎大学

研究代表者

澤瀬 隆  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)

研究分担者 黒嶋 伸一郎  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)
綿本 隆生  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60420444)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨細胞 / 荷重 / 生体力学 / 細胞死 / オートファジー / 培養細胞
研究実績の概要

本研究は、機械的刺激が骨細胞ネットワークにどのような影響を与えているかを解明することを目的としている。申請者は前年度に、ラット頭蓋骨から骨芽細胞を分離し、特殊な培養条件下で簡易的に骨細胞様細胞に分化する方法を確立し、形態学的および遺伝子学的に骨細胞の特徴を有する細胞であることを証明した。
本年度はこれら培養骨細胞用細胞に規則的な繰り返し荷重を付与することで、荷重(細胞へのずり応力と細胞自身の形態変化)が骨細胞に与える影響を分子生物学的に検索した。その結果、規則的な繰返し荷重(圧縮と進展)を加えると、培養骨細胞様細胞の細胞死関連遺伝子の発現が優位に変化し、全体として抗アポトーシス作用を示すことが分かった。さらにこれらの遺伝子は数個ではなくかなり多くの遺伝子が連動して作用していることも明らかとなった。さらに申請者らは、細胞死と表裏一体で動くと考えられているオートファジーに関する遺伝子に関しても検索を行った。その結果興味深いことに、オートファジーに関連する特定の遺伝子群が反応性を示し、オートファジー依存性細胞死抑制経路が存在することが強く考えられた。
以上のことから、荷重を受けた骨細胞様細胞は、アポトーシスとオートファジーの両者の制御を受けながら荷重応答をしていることが示唆された。

現在まで培養骨細胞様細胞に規則的な繰返し荷重を加えた報告はなく、ましてや荷重骨細胞とオートファジーとの関連性を示す基礎研究はわずかに数報にとどまることから、申請者らが明らかにしたことは、骨組織の荷重反応に対する細胞死とオートファジーの関係を解明する上で、極めて重要な足掛かりとなる可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Structural and Qualitative Bone Remodeling around Repetitive Loaded Implants in Rabbits.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Yasutake M, Tsuiki K, Nakano T, Sawase T
    • 雑誌名

      Clinical Implant Dentistry and Related Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/cid. 12318

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 骨質評価が変えるオッセオインテグレーションの新展開2015

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 雑誌名

      日本口腔インプラント学会誌

      巻: 28 ページ: 4-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Altered Osteocyte Communications under Mechanical Loading via Integrated Dental Implants in Rabbits.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Sawase T
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] メカニカルストレスに対するインプラント周囲骨細胞の反応2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木宗輝,黒嶋伸一郎,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第22回顎顔面バイオメカニクス学会学術大会
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [学会発表] 骨質評価が変えるオッセオインテグレーションの新展開 New perspectives in osseointegration by evaluating bone quality around dental implants2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      第44回公益社団法人日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Mecahnical repetitive loading enhances bone quality around dental implatns in rabbits.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Nakano T, Yasutake M, Sasaki M, Sawase T.
    • 学会等名
      The 9th congress of the Asian Academy of Osseointegration
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi