研究課題/領域番号 |
25670863
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
朝比奈 泉 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30221039)
|
研究分担者 |
西村 正宏 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00294570)
住田 吉慶 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (50456654)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 骨再生 / miRNA |
研究概要 |
本研究の目的は、micro(mi)RNAを生体内へデリバリーすることで、骨髄液から採取した幹細胞濃縮液を、培養操作を介さずに直接生体に応用する簡便で効果的な骨再生療法を開発することである。具体的には、炎症や骨形成に関わる機能性miRNAを補助的に全身や局所にデリバリーすることで、BMPと非培養骨髄細胞による骨再生を効果的、且つ安全、廉価に達成することを試みる。 本年度は、まず骨髄由来MSC(BMMSC)の骨芽細胞分化へ機能するmiRNAの探索から実験を開始した。実験は、まず野生型C57BL/6マウスの大腿骨より採取した骨髄をフラッシュアウトし、遠心操作により細胞を採取した後、培養を行うことで、BMMSCを増幅させた。次に、BMMSCを骨分化誘導培地にて2週間培養を行い、骨分化誘導培地への変更時、変更後7日目、14日の時点で細胞数とALP活性を計測すると共に、細胞からRNAを抽出してmiRNAの発現プロファイルをqPCR Arrayにて解析した。その結果、ALP活性がピークに達する前の7日目にて発現の変動が大きいmiRNAをいくつか認めたたので、現在それらのmiRNAをBMMSCに導入することで、骨芽細胞分化への機能を詳細に評価しているところである。同時にさらに詳細な培養日数における発現変化を調べるため、骨分化誘導後2、4日目におけるmiRNAの発現プロファイルを解析しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
補助的に投与するmiRNAの候補を抽出できつつあるため、次年度は当初の計画通り移植実験を中心に行うことができると思われるため。
|
今後の研究の推進方策 |
抽出したmiRNAが仮説のように機能しない場合も考えられるため、さらに候補となるmiRNAの探索も並行して行っていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
年度末に動物への移植実験を開始することを考慮していたが、解析実験に時間がかかり、施行できなかったため。 動物への移植実験を開始するため、実験動物を購入する予定である。
|