• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

口腔癌の再発・転移に対するバイオマーカーとしてのマイクロRNA探索

研究課題

研究課題/領域番号 25670867
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関兵庫医科大学

研究代表者

浦出 雅裕  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (70104883)

研究分担者 野口 一馬  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50309473)
頭司 雄介  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80581206)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード口腔癌 / 原発巣 / 転移巣 / 培養口腔癌細胞 / 患者血清 / マイクロRNA / バイオマーカー
研究概要

本研究は、口腔癌組織や血液中に存在し癌遺伝子や癌抑制遺伝子発現を制御するノンコーディングRNAであるマイクロRNA(miRNA)の発現を検索するとともに、有用な口腔癌バイオマーカーとなりうるか否かを検討することを目的とする。
69歳女性の舌癌から得た原発巣組織、リンパ節転移巣、転移巣に由来する培養癌細胞(OSCC)、初診時血清に対して、総RNAを抽出し、miRNA発現をマイクロアレイ(3D-Gene、東レ株式会社)により検討した。健常人に由来する口腔ケラチノサイト(HKT)を対照に用いた。
その結果、検索した1,709miRNAのうち、原発巣、転移巣、OSCCにおいて、HKTと比べ3倍以上高発現あるいは低発現したmiRNAは643あり、302は高発現、341は低発現を示した。高発現を示した302miRNAのうち、130は原発巣、80は転移巣、92はOSCCであった。低発現を示した341miRNAのうち、90は原発巣、62は転移巣、189はOSCCであった。原発巣、転移巣、OSCC全てにおいて、31miRNAは高発現、36miRNAは低発現していた。31高発現miRNAのなかで、miR-223,miR-4306を含む6miRNAは血清中でも高発現し、36低発現miRNAのなかで、miR-365*,miR-4756-5pを含む27miRNAは血清中でも低発現していた。
以上の結果から、3つに共通して高発現を示す31miRNAは発癌(oncogenic)miRNA、低発現を示す36miRNAは腫瘍抑制(tumor suppressive)miRNAと考えられる。加えて、血清においても高発現あるいは低発現しているmiRNAは口腔癌のバイオマーカーの候補となりうることが示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

組織あるいは培養細胞から抽出されたRNAの品質が不安定で、マイクロアレイ解析が遅れた。

今後の研究の推進方策

本年度は単独の患者から得た培養細胞を解析したが、これまでに樹立されている培養細胞についてもmiRNAマイクロアレイを行うとともに、最も高発現あるいは低発現したmiRNAについて、それらのmimicあるいはinhibitory miRNAを用いて、OSCCの浸潤、増殖に対する機能解析を行う。また、上記した候補miRNAについて、癌患者血清中での発現をRT-PCRで検討することを主体とする。

次年度の研究費の使用計画

外注分のサンプルの調整が間に合わなかったため。
次年度に他の実験計画分と合わせて使用予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 口腔癌患者の原発巣、転移巣、培養癌細胞、血清におけるマイクロRNA2014

    • 著者名/発表者名
      浦出雅裕、野口一馬、頭司雄介、清 仁美、岸本裕充
    • 学会等名
      第22回 欧州頭蓋顎顔面外科学会議
    • 発表場所
      プラハ、チェコスロバキア
    • 年月日
      20140923-20140926

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi