• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

SASPによる歯周炎の慢性化と発がんの分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25670884
研究機関大阪大学

研究代表者

山下 元三  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (90524984)

研究分担者 野崎 剛徳  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30263304)
山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯根膜細胞 / 老化 / SASP
研究実績の概要

加齢に伴い老化細胞(senescent cell)が体内に蓄積されること、これら老化細胞が炎症性サイトカイン、ケモカインや細胞外マトリックス分解酵素などを高産生するSASP現象が明らかとなり、慢性炎症、発がんにおける関与が注目されている。本研究では、老化細胞(SASP)産生蛋白に着目し、歯周組織老化細胞の分子病因論の基盤情報の構築を目指した。
歯周組織構成細胞として、ヒト初代培養歯根膜細胞を用いたin vitro老化誘導モデルを樹立した。顕微鏡学的な形態観察並びにFACSによる解析により、老化歯根膜細胞は正常細胞の約2倍の大きさで非薄した特徴をとることが示された。ヒト老化歯根膜細胞はライソゾームの肥大を伴うSA-beta GAL活性が上昇していた。WB法による生化学的な解析により、ヒト老化細胞においては細胞周期制御に関わるp16INK4a-Rb経路並びにp53-p21WAF1経路が活性化された状態にあることが明らかとなった。前述のバイオマーカーにより確認された老化細胞が産生するSASP分泌蛋白について定量、定性解析をおおこなった結果、SASP蛋白としてIL-6,IL-8,MMP種並びに老化歯根膜特異的なSASP蛋白が同定された。
老化歯根膜細胞から採取したフルゲノム、mRNA、蛋白試料についてそのプロファイルの網羅解析を行い、炎症性サイトカインの産生に重要なNF-kappaB活性化の新たな分子シグナル機構が明らかとなった。また、SASP蛋白が歯周組織幹細胞の細胞増殖能、細胞老化、石灰化能並びに炎症性細胞の生理作用に影響を及ぼすことで、細胞間コミュニケーションを制御していることをin vitro実験系を用いて見いだした。
老化歯周組織構成細胞は、SASP蛋白を伴う細胞レベルでの老化を介して高齢者の口腔の自然炎症、発ガンに関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] TGF-beta negatively regulates the BMP2-dependent early commitment of periodontal ligament cells into hard tissue forming cells2015

    • 著者名/発表者名
      T Kawahara, M Yamashita, K Ikegami, T Nakamura, M Yanagita, S Yamada, M Kitamura, S Murakami
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of genetic and environmental factors on oral diseases and function in aged twins.2015

    • 著者名/発表者名
      Y Kurushima, K Ikeba, K Matsuda, K Enoki, S Ogata, M Yamashita, S Murakami, K Hayakawa, Y Maeda
    • 雑誌名

      J of Oral Rehabilitation

      巻: 42 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1111/joor.12228.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of proteasome inhibitor bortezomib on cytodifferentiation and mineralization of periodontal ligament cells2014

    • 著者名/発表者名
      J Kitagaki, S Miyauchi1, C Xie, M Yamashita, S Yamada, M Kitamura, S Murakami
    • 雑誌名

      J Periodont Res

      巻: 50 ページ: 248-255

    • DOI

      10.1111/jre.12202.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iron plays a key role in the cytodifferentiation of human periodontal ligament cells2014

    • 著者名/発表者名
      JX Hou, S Yamada, T Kajikawa, N Ozaki, T Awata, C Fujihara, S Murakami
    • 雑誌名

      J Periodont Res

      巻: 49 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1111/jre.12103.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 老化歯根膜細胞による炎症性サイトカイン(SASP蛋白)の産生2015

    • 著者名/発表者名
      池上久仁子、山下元三、柳田学、野崎剛徳、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第36回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都、港区)
    • 年月日
      2015-07-22 – 2015-07-23
  • [学会発表] 老化歯根膜細胞における細胞外基質蛋白の発現変動2015

    • 著者名/発表者名
      池上久仁子、山下元三、中村友美、柳田学、野崎剛徳、山田聡、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県、北九州市)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [学会発表] Cigarette smoke condensate and nicotine exacerbate periodontal tissue destruction in periodontitis-model mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Yanagita, Mikiko Kubota , Kenta Mori, Shiori Hasegawa, Satoko Yamaba, Motozo Yamashita, Satoru Yamada, Masahiro Kitamura, and Shinya Murakami
    • 学会等名
      2015 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(USA, Mass., Boston)
    • 年月日
      2015-03-12
  • [学会発表] ヒト歯根膜細胞のストレス応答におけるオートファジーの関与2014

    • 著者名/発表者名
      中村友美、山下元三、池上久仁子、柳田 学、竹立匡秀、山田 聡、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第140回春季日本歯科保存学会
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場(滋賀県、大津市)
    • 年月日
      2014-06-20
  • [学会発表] 老化ヒト歯根膜細胞におけるmicroRNA発現の網羅解析2014

    • 著者名/発表者名
      池上久仁子、山下元三、中村友美、東山弥生、阪下裕美、山本智美、柳田 学、野崎剛徳、山田 聡、北村正博、村上伸也
    • 学会等名
      第140回春季日本歯科保存学会
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場(滋賀県、大津市)
    • 年月日
      2014-06-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi