研究課題/領域番号 |
25670886
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
藤原 奈津美 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50596913)
|
研究分担者 |
村上 圭史 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10335804)
三宅 洋一郎 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80136093)
尾崎 和美 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90214121)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | プロバイオティクス / 歯周病 / 口臭 |
研究概要 |
本研究では、プロバイオティクスが歯周病の改善・予防に有益であるという仮説のもとに、プロバイオティクス応用時の歯周病原菌の増殖、共凝集能、臭気物質産生、バイオフィルム形成に対する効果をin vitroで詳細に検討する。さらに、本研究に用いるプロバイオティクスLactobacillus reuteri(L.r)は、グリセロールからglycerol dehydratase(GD)によってreuterinを産生し広い抗菌スペクトルを示すことが知られていることから、歯周病原菌に対するreuterinの重要性を検討するためにGD活性を欠失させた遺伝子改変株を作製し、reuterinの有用性も同様に検討する。本年度はL. rが歯周病原菌の増殖に及ぼす効果を検討した。L. rの培養液から培養上清を精製したが、L. r は代謝産物として大量の乳酸を産生するため、歯周病原菌の増殖抑制にpHの影響が出ないよう限外濾過法を用いた実験系を確立した。培養上清の一部をBHI培地に添加した状態で、歯周病原菌であるFusobacterium nucleatum(F.n)、Aggregatibacter actinomycetemcomitans(A.a)、Porphylomonas gingivalis(P.g)、Prevotella intermedia(P.i)の菌液を播種し培養した。経時的な増殖測定の結果、P.gのみに増殖抑制効果を示すことが明らかとなった。また、得られたP.gの培養液を希釈し培養プレートに播種した結果、L.rの培養上清には殺菌的効果があることが示唆された。また、L.rのGD活性を欠失させた遺伝子をPCRでクローニングし、エリスロマイシン耐性遺伝子とともにベクターに組み込んだコンストラクトを作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度はL.rのGD活性欠失遺伝子改変株の作製、L.r 、Streptococcus salivarius(S.s)、B.coagulans(B.c)の共凝集能と培養上清の精製を予定していた。当初の研究計画の進行変更が多少あるものの、おおむね順調に研究が進展していると考えられる。オーラルプロバイオティクスを用いた歯周病原菌の増殖を検討するための実験系を立ち上げるのに時間を要したが、本年度で確立できたので次年度に検討する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度にオーラルプロバイオティクスを用いた歯周病原菌の増殖を検討するための実験系が確立されているため、本年度に実施予定であったS.s、B.cにおいても増殖抑制効果を検討する。また、L.rのGD活性欠失遺伝子改変株からreuterinが産生されていないことを確認した後、同様に歯周病原菌の増殖抑制効果を検討し、歯周病原菌に対するreuterinの有効性を探索する。さらに、オーラルプロバイオティクスの歯周病原菌から産生される揮発性硫黄化合物(VSC)に対する効果も検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本年度実施予定であった研究計画進行および実験進行の変更により、次年度使用額が生じたが、平成26年度に使用する予定である。 次年度は試薬類、測定キット、ガラス、プラスチック製品等の購入が必要不可欠であり、消耗品費として計上している。また、本研究において最新の動向を知る必要性及び研究成果の積極的な公表のため学会出張費を国内旅費として計上している。なお、交通費、宿泊費、日当は学内の旅費規程に従って算出している。
|