• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

学部におけるリンパ浮腫ケア教育の構築-セラピストの育成を視野に入れて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670909
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤本 悦子  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00107947)

研究分担者 安藤 詳子  名古屋大学, 医学(系)研究科, 教授 (60212669)
玉腰 浩司  名古屋大学, 医学(系)研究科, 教授 (30262900)
本田 育美  名古屋大学, 医学(系)研究科, 教授 (30273204)
有田 広美  福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30336599)
大島 千佳  名古屋大学, 医学(系)研究科, 准教授 (30405063)
竹野 ゆかり  名古屋大学, 医学(系)研究科, 助教 (20509088)
間脇 彩名  名古屋大学, 医学(系)研究科, 助教 (10533341)
永谷 幸子  名古屋大学, 医学〔系〕研究科, 助教 (90452200)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリンパ浮腫 / セラピスト / 教育 / 学部学生 / 筆記試験 / 実技試験
研究成果の概要

対象学生(学部3年生)のレディネスを踏まえてテキストを作成した。実技は米国リンパ浮腫セラピスト養成教育と同様の方法で計画した。これらを使った教育を、年度を変えて2回実施し、その効果は教育前後に行った筆記試験の比較と実技試験で評価した。
1回目の教育は講義16時間、実技14時間であったが、教育後には知識、技術ともに大きく向上した。しかし米国リンパ浮腫セラピストの合格点である80%の正解率を獲得した者はいなかった。2回目は講義24時間、実技指導28時間としテキストも修正した。この結果全員が80%以上の点数を獲得した。これらから、学部学生へのリンパ浮腫セラピスト教育は可能であることが示唆された。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi