• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

看護師の16時間夜勤から12時間夜勤への移行に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670912
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関広島大学 (2016)
県立広島大学 (2013-2015)

研究代表者

折山 早苗  広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (20457203)

連携研究者 宮腰 由紀子  日本福祉大学, 看護学部看護学科, 教授 (10157620)
小林 敏生  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(保), 教授 (20251069)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード交代制勤務 / 看護師 / 12時間交代制 / 疲労 / 眠気 / 16時間夜勤
研究成果の概要

12時間交代制勤務に従事する看護師の夜勤時の休息・休憩状況と眠気や疲労を明らかにした。12時間夜勤者は16時間夜勤者よりも勤務前の仮眠時間が長かった。日勤は,長日勤より負担は大きく,特に,長日勤は,17:00以降に眠気や疲労が増加することが示された。以上より,16時間夜勤から12時間勤務にスムーズに移行する為には,長日勤時の17:00以降の疲労の軽減が重要であると考える。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi