• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

看護基礎教育レベルの放射線看護教育方法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670914
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関広島大学

研究代表者

宮腰 由紀子  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(保), 教授 (10157620)

研究協力者 藤井 宝恵  広島大学, 講師
宮下 美香  広島大学, 教授
瀬尾 良子  大学, 研究補助者
陳 卉芳  広島大学, 研究補助者
折山 早苗  県立広島大学, 教授
川田 綾子  広島都市学園大学, 准教授
寺岡 幸子  安田女子大学, 教授
小西 恵美子  鹿児島大学, 客員教授
作田 裕美  大阪市立大学, 教授
八代 利香  鹿児島大学, 教授
折田 真紀子  長崎大学, 研究補助
LEE Miaushin  大阪市立大学, 研究補助者
井上 真奈美  山口県立大学, 准教授
坂本 桃子  大阪市立大学, 教授
柳 好信  高麗大学, 教授
李 春卉  吉林医薬学院, 看護院長・教授
楊 紅霞  泰山医学院, 講師
ARI Elizabeth  Katolik Parahyangan大学, 講師
GEBBIE Kristine  Flinders大学, 教授
HERRERA Maria Jimenez  Rovira i Virgili大学, 教授
CARLSSON Anna  MalmÖ大学, 教授
Ass  James Madison大学, 准教授
SCHUTTENGRUBER Gerhilde  Graz医科大学, 講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線看護 / 看護基礎教育 / 教育方法案
研究成果の概要

日本看護教育学会の日本放射線看護学会企画の交流集会で意見交換し、看護職に最小限求める知識として放射線に関する基本的知識・放射線診療に伴う効果や影響の知識・放射線に曝露される人や人々への看護活動方法などの必要性を確認した。欧州委員会が医療従事者の放射線教育目的を提示しているので、原子力防御評価研究所、世界屈指の原子力産業のあるフランス最初の看護学校であるサルペトリエール看護学校、非原子力立国であるが科目化しているオーストリアのグラーツ大学看護学部を訪ねた。これまでの内容を踏まえ事前課題・講義4回・演習1回・見学半日の15時間1単位の科目化可能な教育方法案を作成、実施して効果を確認し、完成させた。

自由記述の分野

基礎看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi