研究課題/領域番号 |
25670915
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
久野 暢子 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40253760)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | HIV/AIDS / セクシュアルヘルス支援 / 教育プログラム / リフレクション |
研究概要 |
本課題は、HIV/AIDS患者(以下、HIV陽性者)へのセクシュアルヘルス支援に対する困難感を抱く看護師を対象とし、リフレクションの手法を用いた教育プログラムの開発・評価を目的としている。初年度である平成25年度はHIV陽性者支援、セクシュアルヘルス支援、リフレクションに関する国内外の文献検討、日本看護科学学会学術集会への参加も含めた情報収集、連携研究者との打ち合わせ会議を中心に、調査の準備を行った。 具体的には、本課題の最終目標であるHIV陽性者へのセクシュアルヘルス支援教育プログラムの評価に関して、文献検討からは看護師のセクシュアルヘルス支援への自己効力感に焦点を当てることが妥当と考えられた。これには自己効力感尺度の他に「セクシュアルヘルス困難感」を測定する尺度が必要であるが、活用できる既存の尺度がなく、新たに作成する必要があることが明らかとなった。そこで、本課題の年度計画を一部見直し、「セクシュアルへルス支援困難感尺度」作成に向けての調査研究を検討した。連携研究者や関係者と研究協力を依頼する医療施設や対象者の選定、調査方法、調査内容などを協議し、対象候補者が多数参加するHIV/AIDS系学会学術集会の時期に合わせてデータ収集を行う計画を立て、調整を行った。この調査に関しては、現在、研究代表者所属機関の研究倫理審査委員会への審査依頼を進めている。一方、リフレクション手法を用いた教育的介入の実施に向けて、全国で看護職に対するリフレクション研修を実践している複数のリフレクション専門家に対し、現在、講師依頼ならびに交渉を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本課題の最終目標である教育プログラムの評価を検討したところ、新たに「セクシュアルへルス支援困難感尺度」の作成が追加され、年間計画の修正が必要となったため、若干の遅れを生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、前述した「セクシュアルへルス支援困難尺度」の作成へ向けた調査を追加し、当初予定していた現状把握のための調査から教育的介入の効果判定まで、一連の調査や介入の評価にはこの尺度を活用する。この他の研究計画については、時期の遅れは予測されるが、予定通り行っていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
先述した研究計画の修正(調査の追加)により、調査の実施が遅れたことで次年度使用額が生じた. 平成25年度の助成金は、①「セクシュアルへルス支援困難感尺度」作成のための調査、②HIV陽性者に対するセクシュアルヘルス支援の現状把握のための調査等で執行する予定である。
|