• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

終末期ケアに関わる看護師主導型の各種クリニカル・パスの評価

研究課題

研究課題/領域番号 25670941
研究機関東北大学

研究代表者

宮下 光令  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90301142)

研究分担者 深堀 浩樹  東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授 (30381916)
塩飽 仁  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50250808)
佐藤 一樹  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60583789)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード緩和ケア / 終末期医療 / 看取り / クリニカル・パス
研究実績の概要

本研究はH25年7月に英国のIndependent Reviewにより看取りのクリニカルパスであるLCPが段階的廃止勧告を受けたため、英国の動向についてまとめると供に研究の方針を変更した。英国における問題は看取りケアの教育の不十分さに起因するものと考え、わが国では看取り期におけるチェックリスト(クリニカルパスをこう改めた)と看護師に対する看取りケア教育を充実させるためのプログラムを開発し、家族向けパンフレットも積極的に活用するという方向で検討することとした。これらは病院、在宅、高齢者施設、小児のそれぞれの領域に分けて検討した。
在宅領域では20名の看護師に対するパイロット的なアンケート調査をもとに在宅の看取りのケアのチェックリストと教育プログラムを作成した。高齢者ケア領域は文献レビューにより高齢者施設における看取りについて再検討したのちに、在宅版をもとにして高齢者施設版を作成した。小児版は家族用パンフレットがなかったため、それを開発するとともに医療者24人へのアンケートで評価し、高い割合で肯定的な評価を得た。
病院領域ではH23-24年度研究の成果をもとにチェックリストを完成させ、看護教育プログラムのスライド等も作成した。プログラムの客観的な評価を行うために、インタビュー調査の野地に遺族345人、看護師497人に対するアンケート調査を実施し「遺族による看取りケアのプロセス評価尺度」「遺族による看取りケアのアウトカム評価尺度」「看護師による看取りケアのプロセス評価尺度」「看護師による看取りケアの困難感尺度」の信頼性・妥当性を検証した。
本研究ではチェックリスト(クリニカルパス)の開発だけでなく看護師教育プログラムの開発などを行うといった大きな方針の変更を余儀なくされたため、プログラムの評価には到らなかったが、上記のとおり今後、客観的な評価を可能とするツールの開発まで実施できた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 一般病棟で看取りのケアのクリニカル・パスLiverpool Care Pathway日本語版を導入するための課題:大学病院での使用経験から.2015

    • 著者名/発表者名
      菅野雄介, 佐藤一樹, 早川陽子, 瀧田好恵, 我妻崇史, 千葉友子, 本田和子, 柴田弘子, 山内かず子, 高橋信, 井上彰, 宮下光令.
    • 雑誌名

      Palliat Care Res

      巻: 10(1) ページ: 318-323

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2512/jspm.10.318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅緩和ケアにおけるLiverpool Care Pathway日本語版在宅バージョンの開発と実施可能性の検証.2014

    • 著者名/発表者名
      菅野雄介, 平原優美, 松村優子, 八杉まゆみ, 川村幸子, 古賀友之, 茅根義和, 宮下光令.
    • 雑誌名

      Palliat Care Res

      巻: 9(4) ページ: 112-20

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2512/jspm.9.112

    • 査読あり
  • [学会発表] 試作版「これからの過ごしかたについて~子ども版~」家族向け 臨死期のパンフレット作成の取り組み報告.2014

    • 著者名/発表者名
      名古屋祐子,入江 亘,羽鳥裕子,吉田沙蘭,尾形明子,松岡真里,多田羅竜平,永 山 淳,塩飽 仁
    • 学会等名
      第12回日本小児がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター、岡山シティミュージアム(岡山)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] 看取りのケアのクリニカルパスLiverpool Care Pathway(LCP)の英国での動向: Independent Review発表後の医療者のLCPに対するコメントに関する文献レビュー.2014

    • 著者名/発表者名
      菅野雄介, 佐藤一樹, 田口敦子, 宮下光令.
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21
  • [学会発表] 遺族の視点から臨終前後の患者と家族の看取りのケアの質を評価する尺度の開発と信頼性・妥当性.2014

    • 著者名/発表者名
      菅野雄介, 佐藤一樹, 清水恵, 安藤秀明, 舩水裕子, 岸野恵, 前原絵美理, 高橋徹, 宮下光令.
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21
  • [学会発表] 医療者から受けた看取りのケアの実践と遺族の望ましい看取りの達成との関連要因の探索.2014

    • 著者名/発表者名
      菅野雄介, 佐藤一樹, 清水恵, 安藤秀明, 舩水裕子, 岸野恵, 前原絵美理, 高橋徹, 宮下光令.
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-21

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi