• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

終末期ケアに関わる看護師主導型の各種クリニカル・パスの評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670941
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関東北大学

研究代表者

宮下 光令  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90301142)

研究分担者 深堀 浩樹  東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授 (30381916)
塩飽 仁  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50250808)
佐藤 一樹  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60583789)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード緩和ケア / 終末期医療 / 看取り / クリニカル・パス
研究成果の概要

本研究では「遺族による看取りのケアのプロセス評価尺度・アウトカム評価尺度」および「看護師による看取りのケアのプロセス評価尺度・困難感評価尺度を作成し、信頼性・妥当性を検証した。本研究で使用する予定だったクリニカルパスのもとになったクリニカルパスが開発された英国で使用中止勧告を受けたため、本研究は大幅に計画を変更した。その結果、最終的に病院用・在宅用・高齢者施設用の「看取りのケアのチェックリスト」「看取りのケアの教育スライド」を開発した。また、「子供の家族向け看取りのパンフレット試作版」を開発した。

自由記述の分野

緩和ケア看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2023-09-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi