本研究は、クリティカルケア看護師のEnd of Life Careの現状と看護援助を実施するにあたっての看護師の困難や苦悩、患者の状態判断とケアの内容を明らかにし、それらの関係性を分析し、クリティカルケア看護師におけるEnd of Life Careのあり方を検討することを目的に実施したものである。 本年度は得られたすべてのデータをもとに分析を行った。分析方法は、テキストマイニング分析、質的帰納的分析を主とし、基本的背景に関わる情報は統計学的分析を行った。テキストマイニング分析にはText Mining Studio(NTTdata 数理システム)ソフトを用いた。 本調査の対象者はクリティカルな患者の多いICUに勤務する看護師とした。分析結果の一部として、対象者の臨床看護師経験年数、ICUなどのクリティカルな患者のいる病棟での看護師経験年数によって体験は異なっていた。また年数だけでなくICUや救急での経験のみの看護師と一般病棟や他の病院での看護師経験のある者、つまり勤務場所がクリティカル以外の経験の有無によっても体験が異なっていた。たとえば、その差は、医師とのかかわりに関しての感じ方に表れており、病棟および特定の診療科専属の医師が常駐しているか否かの背景が関わりに関与していた。その差は、患者を看とる看護師の困難に表れており、常駐医師がいる病棟経験のある看護師は、患者の最期の時を医師などの他職種と共に関わり、穏やかに受け入れていたという一面も見られていた。 これらの結果を学会発表、論文投稿していく予定である。
|