• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

生体腎移植ドナーの継続的看護支援システム構築にむけた研究

研究課題

研究課題/領域番号 25670955
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

高田 幸江  聖路加国際大学, 看護学部, 助教 (80529371)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード生体腎移植 / ドナー / 継続的支援システム / 看護
研究実績の概要

本研究の目的は、生体腎移植ドナーの継続的看護支援システム構築に向けて、現在実践されているドナー看護支援の内容を明らかにすることと、ドナーの看護支援ニースを明らかにすることであった。研究計画は第3段階で構成され、ドナーの看護支援実態と課題を明らかにするための、第1~2段階調査、ドナーの看護支援ニーズを明らかにするための第3段階調査を計画し、平成26年度までに第3段階調査までを終了した。
平成27年度は、第3段階調査結果を日本臨床腎移植学会誌論文投稿し、5月に原著論文として同学会誌3巻1号に採用、掲載された。さらに、第1~3段階調査結果を統合し、生体腎移植ドナーの継続的看護支援モデル案を検討した。この結果を論文にまとめ、9月、日本臨床腎移植学会誌に研究の最終報告として投稿し、12月原著論文として同学会誌の3巻2号に採用、掲載された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] 生体腎移植ドナーの継続的看護支援システム構築にむけた研究 ~生体腎移植ドナーの移植前後の困難と看護支援に対するニーズ~2015

    • 著者名/発表者名
      髙田 幸江
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会誌

      巻: 3(1) ページ: 68-73

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Study Toward Establishing a Continuous Nursing Care System for Living Kidney Donors: Final Report2015

    • 著者名/発表者名
      Yukie Takada
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会誌

      巻: 3(2) ページ: 211-217

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi