研究課題/領域番号 |
25670963
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
佐藤 奈保 千葉大学, 看護学研究科, 講師 (10291577)
|
研究分担者 |
加藤 道代 東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60312526)
涌水 理恵 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70510121)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | コ・ペアレンティング / 障害児 / 養育 / 両親 / 育児における協働 |
研究概要 |
本研究の目的は、『障害をもつ幼児の養育者のコ・ペアレンティングの様相に着目した育児支援モデルを構築する』ことであり、これを達成するために、3段階の研究により構成する。平成25~26年度は「1.障害をもつ幼児の養育者という文脈におけるコ・ペアレンティングの概念構造を明示する。」ために、Shwarts-Barcott & Kimのハイブリッド法による概念分析を実施する計画である。 平成25年度は、ハイブリッドモデルの第一段階として、障害をもつ幼児の養育におけるコ・ペアレンティングを操作的に定義することを目的に、国内外の先行研究の文献検討を行った。検索エンジンはCINAL、PsycINFO、CiNii、医学中央雑誌を用い、検索期間は2001年~現在とした。 まず、国内文献において、“コ・ペアレンティング”、”共育て”、”協同育児”、”夫婦関係”をキーワードとして検索を行ったところ、ほとんどの論文が健康な子どもの育児の文脈において検討されたものであり、障害をもつ子どもの両親を対象としたものは1論文であった。次に、“障害児”、“育児”、”協働”、”分担”などによる検索を行い、1論文のみ抽出された。同様に海外文献では、”coparenting"、”couple relationship"と、”children with disabilities”、"children with developmental disabilities"による検索を行い、2論文が抽出された。現在、障害児を育てる家族に関する研究から、両親を研究対象とし記述しているものを抽出し、検討を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画では、平成25年度内にハイブリッドモデルによる概念分析の第二段階の準備を整え、平成26年度は第二段階の実施から開始する予定であった。しかし、第一段階の文献検討に時間を要し、第二段階の準備まで至らなかった。また、同様の理由から、研究分担者との分析結果の共有とそれに基づく勉強会の開催が予定通りには実施できなかった。以上の理由より、現在までの達成度として「(3)やや遅れている」と判断した。 なお、この遅れは本研究全体の計画と進行、ならびに平成26年度の研究進行には大きな影響は及ぼさない程度である。したがって、研究計画の変更は行わず、平成26年度の研究は交付申請書の通りとする。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画の変更は特にない。 前年度の経過から、第一段階(文献検討)の分析対象となる先行研究が予想よりも少ないため、本研究の目的達成に向けては、平成26年度に実施する第二段階(ケースからのデータ収集と分析)の重みが大きいと考える。前年度実施予定で持ち越している部分を完了したのち、本年度実施予定の計画に着手する。
|