• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超音波測定による長期臥床切迫早産妊婦の筋力の経時的な変化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670974
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関長崎大学

研究代表者

大石 和代  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (00194069)

研究分担者 江藤 宏美  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (10213555)
永橋 美幸  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (10304974)
沖田 実  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50244091)
研究協力者 赤星 衣美  長崎大学病院, 助産師
坪田 幸子  長崎大学病院, 助産師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード切迫早産妊婦 / 長期臥床 / 廃用性筋委縮 / 大腿四頭筋筋厚 / 超音波診断装置
研究成果の概要

20代女性の大腿四頭筋筋力と大腿四頭筋筋厚を測定した。2つの間には有意な相関が認められ、大腿四頭筋筋厚が若年女子の大腿四頭筋筋力の指標となりうることを確認した。次に、妊婦の大腿四頭筋筋厚を妊娠・出産後まで経時的に測定した。大腿四頭筋筋厚は妊娠28週から妊娠37週にかけて明らかに増加していたが、出産を機に急速に減少し、産後1ヶ月時点でも回復していなかった。最後に、切迫早産で入院した臥床妊婦の大腿四頭筋筋厚を経時的に測定した。切迫早産妊婦の大腿四頭筋筋厚は入院後に明らかに減少していた。臥床は妊婦の大腿四頭筋筋厚に影響することが示唆された。

自由記述の分野

助産学・母性看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi