• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自殺企図後のうつ病者を「生への意欲」につなげる看護アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25670993
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関金沢大学

研究代表者

長田 恭子  金沢大学, 保健学系, 助教 (60345634)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード自殺 / うつ病
研究成果の概要

自殺企図を行ったうつ病あるいは双極性障害をもつ者の希死念慮を緩和していく過程における語りの変化と研究者の関わりを明らかにすることを目的として、ナラティヴ・アプローチの原則に基づいた非構造化面接を行った。その結果、【死への執着】【自殺前と変わらない孤独感】【先がみえない不安】【現実に直面することによる自信喪失】【生きることに気もちが向く】【生への意欲の芽生え】の6つのカテゴリーが抽出された。
参加者は生と死の間を揺れ動きながらも前に進んでいること、一度は自ら死を選ぶほどの絶望の淵に立たされた人であっても、わずかながらの希望をもち将来に向かって歩き始めていることが明らかになった。

自由記述の分野

精神保健看護

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi