研究課題/領域番号 |
25670995
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
竹山 ゆみ子 宮崎大学, 医学部, 講師 (90369075)
|
研究分担者 |
川野 光一 宮崎大学, 医学部, 研究員 (20649537)
奥 祥子 宮崎大学, 医学部, 教授 (40284921)
甲斐 由紀子 宮崎大学, 医学部, 教授 (70621803)
井川 加織 宮崎大学, 医学部, 助教 (90423722)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 栄養評価指標 |
研究実績の概要 |
本研究は、高齢者の早期栄養状態改善の実現可能性について検証することを目的としている。平成26年度は、25例のデータ収集と、1件の学会発表を実施した。 データ収集は、介護老人保健施設3施設において、入所高齢者を対象者として、舌色撮影・舌圧測定および身体計測・生化学検査・食事摂取率に関するデータ収集を実施した。各施設の採血日に合わせ、平成26年5月19日に7例、平成27年3月23日に7例、3月25日は2施設において、9例と2例のデータを収集し、計25例(うち、採血データの欠損1名)のデータ収集を実施した。現在のところ、平成25年度実施分と合わせて45例のデータを収集している。得られたデータは、現在解析中である。 また、平成26年11月29日~30日開催の第34回日本看護科学学会学術集会(名古屋)にて、示説にて平成26年5月までの収集データの一部を解析し、発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、施設での採血日に合わせて、追加項目として採血1項目を追加し、同日に身体計測・舌圧測定・舌色撮影を実施している。施設の採血日は、年に1~2回程度であるため、実施日に制限が生じる。しかし、平成27年3月のデータ収集により45例(うち、採血データの欠損1名)のデータを収集できており、本計画の実施目標であった50例に近づいた。今後、50例に達することが望ましいが、採血日に制限が生じることや、入所高齢者の認知機能の点から研究協力への同意が得にくいこと、介護老人保健施設は在宅復帰施設であるため、研究への同意が得られていても、急遽、退所が決定し、採血が実施できず、データに欠損が生じること等があり、これ以上のデータ収集は難しい状況にある。平成27年3月までに収集したデータは解析中であるが、平成26年度までのデータの一部を解析し、学会発表を実施している。 以上のことから、現在までの本研究の達成状況は、おおむね順調に達成できていると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、平成27年3月までの収集データを基に解析を実施する。血液データを指標として、舌色の色彩解析結果との関連を検討する。また、血液データ・身体計測値・食事摂取率との関連についても検討を進めていく予定である。アルブミン値の基準を、4.0mg/dl以上(良好者)、3.5mg/dl以上4.0mg/dl未満(リスク者)、3.5mg/dl未満(低栄養者)として分類し、舌色の明度の変化を確認し、その他の栄養指標である身体計測値・食事摂取率・アルブミン以外の血液データとの関連を検討することで、栄養評価指標としての舌色の有用性を検証する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度は、当初は共同研究者も学会参加を行う予定であったが、研究代表者のみが学会参加した。平成27年度は、2つの学会に研究代表者が参加するとともに、共同研究者の参加も予定している。そのため、経費を平成27年度に繰り越すこととした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度は、2学会での発表を計画している。平成27年度は研究期間の最終年度となるため、学会参加によって研究に関する知見を広く得て、高齢者の栄養評価指標としての舌の有用性の検討に活かす予定である。
|