• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

認知症の人と介護する配偶者を対象としたライフストーリープロジェクト

研究課題

研究課題/領域番号 25671009
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

伊東 美緒  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20450562)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード認知症ケア / 介護家族 / ライフストーリー / 夫婦
研究実績の概要

近年の厚生労働省の施策(オレンジプラン)において、認知症高齢者が可能な限り在宅で生活することを推進している。在宅での介護を担うのはおよそ4分の1が配偶者であり、この状況は10年以上変化していない(厚生労働省,2010)。子供世代との同居率は年々低下の一途をたどっていることから介護を担う配偶者の支援が重要である。配偶者が介護を担う場合には、自らの老い、病を抱えながらであり、身体的な負担から精神的にも追い詰められやすいといえる。介護家族が現在の困難に意識を向けすぎて精神的に疲弊することを回避するために、長年ともに生活し、様々な困難を乗り越えてきたことに“夫婦”で意識を向けなおす、カップルライフストーリープロジェクトを実施した。
3年間で36組の夫婦を対象として調査を実施する予定であったが、リクルートすることが非常に難しく、リクルート先を開拓したものの、最終的に13組の調査を実施することができたにとどまった。膨大な量の写真の中からいくつかの写真を選択することや、自宅に他人を招き入れることなどの負担が想定以上に大きい弊害となっていた。
研究結果としては、13組であるため統計的な分析は難しいものの、家族介護者の介護困難感は軽減される可能性が示唆された。特に、介入前のスコアが高い介護家族ほど低下しており、夫婦で過去を振り返ることの効果を意識した専門職の介入が必要と考えられた。ただし、日本の高齢者の中には、夫婦の関係性がよくないまま結婚生活を継続している夫婦もおり、介護者が一方的に被介護者への不満を語るケースもあった。そのような場合には、初めに介護者の話を聞いてから夫婦のセッションを始めるなど、臨機応変な対応が求められ、実践への応用を進める際には注意事項を明記する必要があると考えた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ミシガン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミシガン大学
  • [雑誌論文] 変わりゆく介護の姿 認知症介護を担う家族の状況2016

    • 著者名/発表者名
      伊東美緒
    • 雑誌名

      看護のチカラ

      巻: 21-48 ページ: 68-69

  • [学会発表] 認知症の人と介護する配偶者を対象としたライフストーリープロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      管亜希子
    • 学会等名
      第17回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [学会発表] BPSD improvement of elderly dementia patients and nurnout reduction of their caregivers by a multimodal comprehensive care methodology2015

    • 著者名/発表者名
      Mio Ito
    • 学会等名
      Nursing home research international working group
    • 発表場所
      Toulouse (France)
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Adapting the couples life story project for Japanese couples2015

    • 著者名/発表者名
      Mio Ito
    • 学会等名
      The 10th international association of gerontology and geriatrics-Asia/Oceania 2015 congress
    • 発表場所
      Chiang Mai (Thailand)
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症とともに生きるコミュニティ・ケアマネジメント2015

    • 著者名/発表者名
      伊東美緒
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会第14回研究大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • 招待講演
  • [学会発表] An Examination of the influence of Humanitude Caregiving on the behavior of older adults with dementia in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mio Ito
    • 学会等名
      The international association of Gerontology and Geriatrics European Region Congress 2015
    • 発表場所
      Doublin (Ireland)
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi