• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

インドネシア農村部での予防・健康増進転換への協働的看護活動モデル開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25671025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

田代 順子  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (30134175)

連携研究者 長松 康子  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (80286707)
研究協力者 MAFTUHAH  国立イスラム大学, 教員
水谷 真由美  聖路加国際大学, 大学院, リサーチアシスタント
織方 愛  聖路加国際大学, 大学院, リサーチアシスタント
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードインドネシア / 予防・健康増進転換 / 農村部 / 地域保健・看護強化モデル / 地域保健・看護教育強化
研究成果の概要

研究目的は、予防・健康増進転換期にあるインドネシア農村部での予防・健康増進活動強化に向け保健・看護人材教育強化のための地域保健・看護活動モデルをインドネシア国研究者と開発することであった。研究活動として 1. 県保健医療関係者から地域保健問題の聞き取り 2.増加する高血圧症を持つ住民の予防・健康増進ニーズ調査 3.調査結果についてのヘルスワーカーとの意見交換、4.看護教育カリキュラムの見直しを実施した。結果から農村部での予防・健康増進強化のため、看護基礎教育で非感染症対策の教育を増やし、看護継続教育の機会を提供し、他職種連携教育の機会を増やすことを含む地域保健看護強化モデル試案を提言した。

自由記述の分野

看護学・地域看護学

URL: 

公開日: 2016-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi