• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ラオス伝統的民謡「ラム」を活用したヘルスプロモーションモデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25671029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関天理医療大学

研究代表者

吉田 いつこ  天理医療大学, 医療学部, 准教授 (90635088)

研究協力者 Akkhavong Kongsap  元ラオス国立公衆衛生研究所, 所長
Akkhavong Somchit  元ラオス政府保健省感染症対策課, 課長
Douangdeuane Viravong  ラオス政府教育省, アドバイザー
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘルスプロモーション / 口承伝統 / 伝統的民謡 / ラオス / 健康教育
研究成果の概要

本研究では主に3つの成果を得た。1)「エイズ対策」と「タイ肝吸虫症対策」をテーマに、ラオス伝統的民謡「ラム」を活用した視聴覚教材を開発した。2)14項目のヘルスプロモーションのための音曲評価尺度は、高い信頼性を示し、4因子構造(「感情移入」、「音楽性」、「文化適合性」、「メッセージの説得力」)の適合性の高いモデルを確認できた。3)教材の「メッセージの説得力」は、介入直後の「コンドーム使用の意図」に、「音楽性」は介入直後の「コンドーム使用の自己効力感」に関連した。また教材は、女性の「コンドーム使用の意図」を介入前から介入直後にかけて強め、介入1か月後まで維持し、その効果が確認できた。

自由記述の分野

公衆衛生

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi