• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

社会性認知におけるミラーシステムと報酬系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 25700015
研究機関明治大学

研究代表者

嶋田 総太郎  明治大学, 理工学部, 教授 (70440138)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳・神経 / 認知科学 / ミラーシステム / 報酬系 / 脳機能イメージング / 社会性
研究実績の概要

本研究では、ミラーシステムと報酬系がどのように相互連関しているかを、応援とカメレオン効果の脳機能計測実験を通じて明らかにすることを目的としている。ミラーシステムは他者の行動を自己の感覚運動表現にマッピングする脳領野であり、人間の社会性認知に深く関わっている。
平成27年度は、応援課題の機能的核磁気共鳴法(fMRI)実験の論文投稿を行い、国際学術論文誌に掲載された。またカメレオン効果実験については、他者に行動を模倣されるのを観察したときに、その行動に対する好感度と相関するように報酬系が活動することを確認した。この結果は、現在国際学術論文誌に投稿準備中である。
また近赤外分光法(NIRS)を用いた二人脳活動計測実験について、応援しているプレイヤーと観察者のミラーシステム同士が機能的に結合していることを見いだした。特にこの機能的結合は観察者が応援するときには見られるが、批判的に観察しているときには起こらないことを明らかにした。この結果について、現在論文投稿を準備している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カメレオン効果実験、二人同時脳活動計測実験ともにほぼ予想通りの結果が得られている。ただし解析に思ったより時間がかかり、論文投稿がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

得られた結果をまとめ学術論文誌に成果を投稿する。

次年度使用額が生じた理由

解析に思ったより時間がかかり、論文投稿準備が遅れた。

次年度使用額の使用計画

国際学術論文誌へ論文投稿を行う。このときに英文校閲料ならびに掲載料として用いる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coordinated activation of premotor and ventromedial prefrontal cortices during vicarious reward.2016

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Shimada, Madoka Matsumoto, Hidefumi Takahashi, Yukihito Yomogida, Kenji Matsumoto
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: 11 ページ: 508-515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of electroencephalography and near-infrared spectroscopy during voluntary motor preparation.2015

    • 著者名/発表者名
      Zama, T. & Shimada, S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 16438

    • DOI

      10.1038/srep16438

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Socially anxious tendencies affect autonomic responses during eye gaze perception.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y. & Shimada, S
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 06 ページ: 1649-1652

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Motor area activity for action-related and nonaction-related sounds in a three-dimensional sound field reproduction system.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida, K., Ueno, K. & Shimada, S
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 26 ページ: 291-295

    • DOI

      10.1097/WNR.0000000000000347.

    • 査読あり
  • [学会発表] 社交不安傾向が他者視線に対する脳内処理プロセスに与える影響 -事象関連電位:P200 による検討-2015

    • 著者名/発表者名
      都地裕樹, 嶋田総太郎
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] ミラーニューロンシステムと報酬系の機能的統合2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤晃裕, 嶋田総太郎
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] 他者運動観察における代理報酬が行動選択に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小出允善, 嶋田総太郎.
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] Player-Observer hyperscanning in a competitive game using functional near-infrared spectroscopy.2015

    • 著者名/発表者名
      Koide, T. & Shimada, S
    • 学会等名
      21th Annual Meeting of the Organization on Human Brain Mapping (OHBM2015)
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-subject phase synchronization of heart rate variability during cooperative video game playing.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, S., Sakano, T. & Ono, Y.
    • 学会等名
      The 2015 Meeting of the Social and Affective Neuroscience Society (SANS2015)
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 国際学会
  • [図書] 「はじめての認知科学」2016

    • 著者名/発表者名
      内村直之, 植田一博, 今井むつみ, 川合伸幸, 嶋田総太郎, 橋田浩一
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 「『心の理論』から学ぶ発達の基礎」2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田総太郎, 子安増生(編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 明治大学 理工学部 電気電子生命学科 認知脳科学研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~sshimada/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi