• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

社会性認知におけるミラーシステムと報酬系の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25700015
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 認知科学
研究機関明治大学

研究代表者

嶋田 総太郎  明治大学, 理工学部, 教授 (70440138)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードミラーシステム / 報酬系 / 機能的結合性 / 社会性認知
研究成果の概要

本研究では、代理報酬のメカニズムを探るために、他者を応援しているときのミラーシステムと報酬系の機能的結合性について検討した。まず応援者の脳を計測したfMRI実験によって、応援しているプレイヤーが成功したときにミラーシステムと報酬系が有意に活動し、これらの脳部位間に機能的結合が存在することが確認された。さらにプレイヤーと応援者の脳活動を近赤外分光法(NIRS)を用いて同時計測した実験によって、両者の運動領野間に強い機能的結合が見られることが確認された。これらの結果から応援者はプレイヤーの運動を内的にシミュレートし、そのプレイヤーの成功によって代理報酬を受け取っていることが示唆された。

自由記述の分野

認知脳科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi