• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

研究活動における推敲能力育成のための試行錯誤文脈の積極的抽出戦略とその組織化手法

研究課題

研究課題/領域番号 25702007
研究機関福島大学

研究代表者

中村 勝一  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (60364395)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード文脈情報 / 情報組織化 / 推敲能力育成 / 研究活動支援 / Learning Analytics / 教育工学
研究実績の概要

研究活動の過程では,他者との議論や質問・回答など「思考的コミュニケーション作業」と,論文執筆,発表資料作成,調査結果整理など「関連ファイル群の主観的管理を伴うドキュメンティング作業」を交互に繰り返し,試行錯誤を経て成果を積み上げる「研究推敲能力」が重要だが,初学者にとってその能力修得は難しい.一方,教授者による指導方法の一つに注視対象示唆(重点的に発展させるべき成果物等の示唆)があるが,十分な効果が得られない実情がある.本研究では,その阻害要因として試行錯誤文脈の蓄積・活用困難性に着目し,試行錯誤文脈の積極的抽出蓄積戦略,文脈情報を作業の違いを越えて成果物と共に組織化する手法を開発する.その上で,組織化された文脈情報上における注視対象の示唆・絞込みを可能とする支援システムを開発することで,試行錯誤文脈を活かした推敲能力育成支援の実現を目指す.

28年度は,支援システムのプロトタイプを大学研究室の活動において実践試用した.並行して,本研究の主要手法について,テストデータを用いたケーススタディを実施した.一部は前年度から引き続き評価を行い,実際の履歴データ等を用いた小まめな検証に努力した.これらの過程で得られた知見・課題等に応じて,各手法や支援システムの調整・修正と検証作業を反復的に実施した.また,これまでのステップにおける個々の評価結果を照らし合わせ,できるだけ統合的な考察・知見集約に努めた.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Methods for extracting the important portions from the contexts in research document creation involving explorations2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Computational Methods in Sciences and Engineering

      巻: 17(S1) ページ: S123-S134

    • DOI

      DOI: 10.3233/JCM-160685

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 注視対象抽出のためのSmall Worldにおける着目ノードに応じた貢献度算出手法2016

    • 著者名/発表者名
      大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告

      巻: 116(126) ページ: 33-38

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methods for Dynamic Extraction of Important Portion From the Context Network Based on the Contribution Degree on the Small World Structure2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura
    • 雑誌名

      Proc. the IEEE Conference on e-Learning, e-Management and e-Services

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 電子メール中の議論過程把握支援とその実践的評価2016

    • 著者名/発表者名
      中山祐貴,大沼亮,神長裕明,横山節雄,宮寺庸造,中村勝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告

      巻: 116(314) ページ: 5-10

  • [学会発表] Gaze Network Extraction from Bookmarks in Accordance with Search Intentions2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Amano, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura
    • 学会等名
      11th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi