• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高確度年代測定と地考古学的手法を用いたホモ・サピエンスのアジア拡散経路追跡

研究課題

研究課題/領域番号 25702011
研究機関立正大学

研究代表者

下岡 順直  立正大学, 地球環境科学部, 助教 (10418783)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードルミネッセンス年代測定 / ホモ・サピエンス / 南回りルート / パキスタン / 中国 / 地質編年
研究実績の概要

1 ルミネッセンス装置:電気的回路について、今後故障の原因となりそうな箇所を事前に改善することにより、自動測定の安定化をはかった。そして、これまでに採取した測定試料などを精力的に測定することができた。また、整備できたラボも順調に稼働でき、試料処理も捗った。具体的には、パキスタンの試料の他、中国の試料についても測定を行うことができた。
2 γ線スペクトル測定のために新しくMCAを購入したことで、スペクトル解析がとても容易になった。
3 1と2より、得られたパキスタン南部シンド州における年代測定結果について、国際会議で発表を行うことができた。
4 パキスタン、ソアン川流域の現地調査の補足を研究協力者と行い、新たな知見を得るとともに、追加の年代測定試料を採取することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

設計製作したルミネッセンス測定装置も順調に稼働し、さらに安全装置を新たに追加したことで、より安定感が増した。そのため、機器のトラブルなしに年代測定を行う事ができるようになった。さらに、年間線量評価用のGe検出器に、新しくMCAを装備したことで、スペクトル解析が容易になった。
パキスタンでの調査も研究協力者の強力な援護により、複数地点で年代測定用試料も採取でき、ソアン川流域の地質編年作成に大きく関わることができた。
以上のことから、本研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

パキスタンで得られた試料の年代測定を進め、地質編年構築のための年代データを構築してく。さらに、中国泥河湾地域の試料についても年代測定を進める。そして、どちらの地域においても、その成果を随時報告していく予定である。
2016年度は本研究の最終年度であることから、今後の研究方針についても、研究協力者などともに、方策を検討していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Eruption age of Sakurajima-Satsuma tephra using thermoluminescence dating2016

    • 著者名/発表者名
      Shitaoka, Y., Moriwaki, H., Akai, F., Nakamura, N., Miyoshi, M. and Yamamoto, J.
    • 雑誌名

      Bulletin of Geo-Environmental Science

      巻: 18 ページ: 29-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple luminescence and ESR dating approaches to date Japanese marker tephras2015

    • 著者名/発表者名
      Biswas, R.H., Toyoda, S., Takada, M. and Shitaoka, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 30 ページ: 350-356

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2015.01.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ルミネッセンス法による被熱履歴推定の概要2015

    • 著者名/発表者名
      小畑直也・下岡順直
    • 雑誌名

      地質技術

      巻: 5 ページ: 29-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 南アジア人類史の解明を目指して-パキスタン・ソアン川流域旧石器時代遺跡群調査(2015年)-2016

    • 著者名/発表者名
      野口 淳・下岡順直・ムハンマド・ザヒル
    • 学会等名
      第23回西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [学会発表] 広島県北東部地域の旧石器時代堆積物の数値年代-旧石器時代研究のための年代情報の基礎的整理-2015

    • 著者名/発表者名
      下岡順直
    • 学会等名
      第32回中・四国旧石器文化談話会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Settlement pattern dynamics and its implications for desert environment during the late Pleistocene and the Holocene in the western fringe of Thar Desert, Sindh, Pakistan2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, A., Shitaoka, Y., Mallah, Q.H., Veesar, G.M. Shaikh, N. and Kondo, H.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Is the Soanian associated with biface? Reevaluation of surface collected assemblaeges of the Soan Valley2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, A., Zahir, M., Shitaoka, Y. and Salim, M.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wadi Abu Tulayha: Archaeological Evidence and OSL Dating of the Neolithic Barrage System in Southern Jordan2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Shitaoka, Y. and Adachi, T.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Optically stimulated luminescence used for dating of desert sediments2015

    • 著者名/発表者名
      Shitaoka, Y., Noguchi, A., Mallah, Q.H., Veesar, G.M. Shaikh, N. and Kondo, H.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 年代測定のためのルミネッセンス測定装置の設計製作:日本古文化財科学研究史におけるルミネッセンス測定装置開発の歩み2015

    • 著者名/発表者名
      下岡順直
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] ヨルダン南部ジャフル盆地におけるダムの年代について:新規データに基づく再検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤井純夫・下岡順直・足立拓朗
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第20回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi