• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

細胞間相互作用に着目した組織形成の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25702025
研究機関京都大学

研究代表者

井上 康博  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (80442929)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞収縮 / 細胞間相互作用 / 形態形成 / 数理モデル
研究実績の概要

本課題では、形態形成における細胞集団の協調した細胞間相互作用について、細胞間に働く力をシグナル入力とするメカノフィードバック機構の役割を明らかにすることを目指している。本年度においては、3年目の計画に沿って、前年度に構築した細胞間接着のメカノフィードバック機構を考慮した3Dバーテックスモデルを用いて、実験との定量的比較による数理モデルの評価を行った。まず、in vitro実験により得られた組織形状を楕円形近似により定量化し、シミュレーション結果との比較を行うと、数理モデルは、メカノフィードバックの有無による形状変化の定性的な傾向を捉えられることが確認された。より定量的な再現を目指し、エネルギー関数の改良を検討した結果、メカノフィードバックによって発生する収縮力そのもののばらつきを考慮することが重要であると示唆された。次に、改良を施した新しい数理モデルを用いて、組織形成シミュレーションを行い、メカノフィードバックの形態形成における役割を検討した。メカノフィードバックのあるコントロールモデルでは、メカノフィードバックを介した隣接細胞間との逐次的な収縮力の調整によって、安定な細胞形状が組織サイズに整合するよう1つに定まり、平滑な組織形状が維持された。一方、メカノフィードバックの調整感度に関するパラメータを次第に鈍化させたところ、細胞間のローカルな力の釣り合いから生じる細胞形状が、必ずしも組織サイズとは整合しない感度域となり、組織形状の乱れとともに様々な細胞形状が生じた。このことから、メカノフィードバックは、細胞レベルのローカルな力作用の集積した結果として生じる組織の大域的な形状を、再び、細胞レベルのローカルな安定形状にフィードバックすることによって、平滑な組織形状を力学的に安定に実現する役割を果たしている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanosensitive kinetic preference of actin-binding protein to actin filament2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Inoue and Taiji Adachi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 93 ページ: 042403

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.93.042403

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Brownian Dynamics Simulation Study on Force-velocity Relation in Actin-based Membrane Protrusion2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Inoue, Takeji Deji, Taiji Adachi
    • 雑誌名

      Computational Particle Mechanics

      巻: 2 ページ: 329-337

    • DOI

      10.1007/s40571-015-0051-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reductions in Anisotropic Errors from Implementation of Phase-Field Wetting Boundary Condition for Off-Grid Objects2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Inoue, Kazuki Ishida, Naoki Takada, Masaki Hojo
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Methods

      巻: 12 ページ: 1550042

    • DOI

      10.1142/S0219876215500425

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 頂端収縮調整に関する細胞メカノフィードバックの数理モデル2016

    • 著者名/発表者名
      井上康博、榎本祥英、米村重信、安達泰治
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ、京都市
    • 年月日
      2016-06-15 – 2016-06-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Three-Dimensional Vertex Simulation on Smooth Surface Maintenance of Growing Epithelial Tissue Based on Intercellular Mechano-Feedback2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Enomoto, Yasuhiro Inoue, Shigenobu Yonemura, Taiji Adachi
    • 学会等名
      Biophysical Society, 60th Annual Meeting
    • 発表場所
      Los Angels Convention Center, LA, USA
    • 年月日
      2016-02-27 – 2016-03-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞における収縮力―形状フィードバックを考慮した上 皮細胞の形態変化シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      榎本祥英, 井上康博, 米村重信, 安達泰治
    • 学会等名
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] 組織形状平滑化を実現する頂端収縮力調整機能の数理モデリング2015

    • 著者名/発表者名
      榎本祥英, 井上康博, 米村重信, 安達泰治
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [備考] 京都大学 教育研究活動データベース

    • URL

      http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/lS2qY

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi