• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マグノン量子凝縮の電気的制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25706004
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ナノ構造物理
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

関口 康爾  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (00525579)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマグノン / スピン波 / 量子凝縮
研究成果の概要

安定的なマグノン量子凝縮を電気的に実現し、巨視的コヒーレンス現象の出現を明らかにすることを目的とし、磁性絶縁体および金属磁性体におけるマグノン励起現象を研究した。金属磁性体において、量子凝縮に必須のマグノンモードの波形観測に成功し、干渉効果によるマグノン密度上昇の観測する成果を得た。また、ナノピラー構造のマグノン励起研究を行った。一方、磁性絶縁体においては、外部パラメータとして温度勾配を制御してマグノン量子凝縮の実現レートを変調できるようにするため、分光装置の改良をおこない、マイクロ波照射法による量子凝縮の観測に成功した。温度勾配下での量子凝縮実現のためのパルス励起法の開発に成功した。

自由記述の分野

マグノニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi