• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

3次元微細流動構造観測システムの開発:サブメソスケール~乱流間の観測空白域を測る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25707036
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 知裕  北海道大学, 低温科学研究所, 講師 (60400008)

研究協力者 下田 力  
黒田 寛  
藤田 和之  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード海洋物理 / 乱流 / サブメソスケール / 内部波 / 微細流動構造
研究成果の概要

海洋中の熱や溶存物質は全て、海水混合から海洋循環を介して海全体に輸送される。この海洋学における基本要素である混合を引き起こす、海洋内部の3次元微細構造(水平スケール<O(1km))は、観測方法がなく実態が不明であった。その解決に向けた世界初のチャレンジとして、本研究は「3次元微細流動構造 観測システム」を考案し構築した。構築したシステムを用いて、内部波の大規模砕波およびサブメソスケール渦とそれらから乱流に至る遷移過程の構造を千島列島域や親潮域などで観測することに成功した。

自由記述の分野

海洋物理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi