• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

気相分光によるペプチド分子の励起状態ダイナミクス―タンパク質の光防御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25708001
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 物理化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

石内 俊一  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (40338257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード気相分光 / ペプチド / 励起状態ダイナミクス / レーザー脱離 / レーザー分光
研究成果の概要

芳香族アミノ酸を含む種々のペプチドに対して、レーザー脱離超音速ジェットレーザー分光法を適用し、コンフォメーションを区別した電子及び赤外スペクトルを測定した。理論計算との比較から、各コンフォマーの構造を決定し、構造と電子スペクトルの形状(ブロードか否か)の相関を検討した。チロシンを含むペプチドでは、異なるコンフォメーション間で励起状態寿命に大きな差は見られなかった。一方、トリプトファンを含むペプチドでは、N-H...O=Cの強い環状水素結合を形成しトリプトファン残基がその環に含まれる場合に、ブロードな電子遷移が観測され、この様な構造が速い励起状態緩和を促進している可能性が示唆された。

自由記述の分野

分子分光学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi