• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

配位不飽和な自己集合性多核錯体を触媒とする多電子酸化還元反応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25708011
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 無機化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

正岡 重行  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 准教授 (20404048)

研究協力者 近藤 美欧  
吉田 将己  
岡村 将也  
伊東 貴弘  
劉 柯  
深津 亜里紗  
深堀 由紀乃  
PRANEETH Vi jayendran  
伊豆 仁  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード超分子錯体
研究成果の概要

窒素固定(N2 + 6H+ + 6e- → 2NH3)や酸素発生(2H2O → O2 + 4H+ + 4e-)などの多電子酸化還元を担う生体酵素の活性中心には、複数の金属イオンが小空間に精密に集約・配置された多核金属錯体が含まれている(窒素固定:Fe7Mo八核錯体、酸素発生:Mn4Ca五核錯体)。本研究では、新規な多核金属錯体の合成を行い、その電気化学的挙動ならびに多電子酸化還元反応に対する触媒能を調査した。その結果、(1)オキソ架橋ルテニウム二核錯体における異なる3つの酸化状態の構造および電子状態の解明、ならびに(2)鉄五核錯体を用いた高活性な酸素発生触媒の開発に成功した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi