• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

分子応答性RNAプロセシングシステムの開発と人工シュードリボスイッチへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 25708027
研究機関愛媛大学

研究代表者

小川 敦司  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (30442940)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードリボスイッチ / プロセシング / tRNA / 核酸検出
研究実績の概要

本研究課題の目的は、tRNAの末端成熟化(プロセシング)過程を利用した、新規の分子応答性遺伝子発現制御システム『シュードリボスイッチ』の開発である。研究開始1年目(平成25年度)は、小麦胚芽抽出液を用いて真核生物tRNAのプロセシング機構を調査し、2年目(平成26年度)は、1年目に解明したプロセシング機構の特徴を活かして「分子応答性プロセシングシステム」のプロトタイプを作製した。このプロトタイプは、アンバーサプレッサーtRNA(天然アミノ酸転移用)の3' trailer部位にテオフィリン結合RNAアプタマーが導入されたもので、テオフィリン分子依存的に3'末端プロセシングを受けるように設計されている。3年目(平成27年度)は、このプロトタイプのテオフィリン分子応答性を高めるとともに、高効率なtrans型『シュードリボスイッチ』を開発することに成功した。
研究期間を延長して臨んだ昨年度(平成28年度)は、上述した『シュードリボスイッチ』の分子応答性を核酸に拡張し、高感度・高選択性の核酸検出バイオセンサーを開発した。具体的には、分子応答性シュードリボスイッチの開発研究で得られた知見に基づき、アンバーサプレッサーtRNA(天然アミノ酸転移用)の3’trailer部位に標的核酸の相補鎖を導入し、RNase Hおよびアンバー変異レポーター遺伝子と組み合わせることで、核酸検出バイオセンサーを作製した。HIV-1の感染に関わることが知られているヒトCC chemokine receptor 5(CCR5)遺伝子配列の一部を標的DNAとしてtRNAプローブを設計し、検出能力を評価したところ、検出下限は1.7 fmol (250 pM)であり、核酸増幅を必要としない類似の核酸検出バイオセンサーよりも高感度であった。また、標的の1塩基多型(SNPs)の識別にも成功した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Biofunction-assisted DNA detection through RNase H-enhanced 3' processing of a premature tRNA probe in a wheat germ extract2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogawa, Junichiro Tabuchi, Yasunori Doi, Masashi Takamatsu
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 26 ページ: 3658-3661

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.05.091

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 人工リボスイッチを基盤とした葉緑体遺伝子発現誘導系2016

    • 著者名/発表者名
      中平 洋一、山根 里佳、小川 敦司、戸澤 譲、椎名 隆
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 人工リボスイッチを用いたタバコ葉緑体遺伝子発現誘導系2016

    • 著者名/発表者名
      中平 洋一、小川 敦司、戸澤 譲、椎名 隆
    • 学会等名
      第34回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・上田市)
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] 省エネ型真核リボスイッチの設計2016

    • 著者名/発表者名
      小川 敦司
    • 学会等名
      新世代の生物有機化学研究会2016
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-11
  • [備考] 愛媛大学 小川研究室

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/ogawa/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi